愛媛県松山市の歯科医院  医療法人 たにもと歯科 【一般歯科・小児歯科・訪問歯科】
ホーム > 親知らず


  むし歯がない人は歯周病にもならない??
投稿:

むし歯がない人は歯周病にもならない??
むし歯もないし、痛くもないから歯医者に行ってない…という人意外と多いです😀
「むし歯がない=歯周病でない」のイメージがありますが、実際はむし歯がなくても歯周病になります。
むし歯になりにくい人は歯医者に行く機会がないので、歯周病を指摘されることがなく、いつの間にか歯石がいっぱい付着して歯周病が進行している人はいます。
むし歯になりやすい人は、小まめに歯医者に行くので、治療とともにむし歯や歯周病の知識、歯磨き方法といった予防に関する指導を受けることができます。
歯周病は症状なく進行するので、歯のぐらつきや歯ぐきの腫れ、出血などの症状が出たときは手遅れであることが多いです…
歯ぐきが腫れたり、出血、痛みといった症状が出てくるのは、仕事が忙しく疲れがたまっているときや、風邪をひいたときなど、免疫力が落ちているときに起こります。
寝不足が続いたり、ストレスがたまっていたりするときも同様で、『あれ? 何だか歯ぐきが少し腫れてるな』という自覚症状が起こることがあります。
ただ、疲れや体調不良が改善されると免疫機能が回復し、自然と症状は取れてしまいます。それは治ったのではなく、免疫力が回復して、症状を落ち着いただけで治ってはいません。
放置せずに、歯医者で診てもらってください😊

,,,,,,,,


2023年7月31日(月)

<<
2023.7.21
親知らず >>
2023.8.2



はじめのページに戻る



医療法人 たにもと歯科
〒790-0941 愛媛県松山市和泉南1-16-23
089-957-0002

Copyright (c) Tanimoto Dental Clinic All Rights Reserved.