歯周病について |
投稿: |
歯周病とは歯肉炎・歯周炎の総称です。 ただ歯茎が腫れているだけではありません! 進行すると歯を支える骨が溶けて歯が抜けてしまいます 。 成人で歯を失う原因の1位はこの歯周病です
歯をキチンと磨かなかったり、磨いているつもりでも磨き足りない部分があると、歯 と歯ぐきの部分に細菌が残り、次第に歯ぐきが炎症を起こして腫れてきます。 そして歯ぐきの炎症が進行するとともに、歯を支えている骨が破壊され、溶けてしまいます。 このような流れでどんどん歯の支え(=歯周組織)が失われていきます。
予防するには
@きちんとした食習慣を心掛ける A毎日の丁寧な歯のお手入れ B歯医者で定期的クリーニング 普段のお手入れでは取り除けない歯垢や歯石を専用の機械を使って除去します。 歯肉縁下の歯石も取り除くことができます。 3か月〜6か月に一度が目安です。
歯ブラシだけでは汚れは取りきれないことを… 歯ブラシだけだと 約60% 歯ブラシ+歯間ブラシ 約80%と言われています。 糸ようじ、歯間ブラシを効果的に使い、歯を健康に保ちましょう
#松山市 #歯医者 #歯科 #歯周病 #クリーニング #メンテナンス |
2024年10月4日(金) |
就寝中歯ぎしりしてませんか? |
投稿: |
最近増加中!? 就寝中歯ぎしりしてませんか? よく歯を食いしばっていませんか? 自覚症状がなく、なかなか気づきにくいですが、そのままにしていると、大変なことになるかもしれません!! 主な原因はストレスと言われています。 ですが、就寝中の歯ぎしりや食いしばりをやめることは難しいです。 ナイトガードは、歯ぎしりや食いしばりから歯を保護するマウスピースです。 型取りをして患者様の歯並びに合わせて作ります。 ナイトガードの効果 @歯や顎関節にかかる圧を分散 顎関節や全身の緊張(強張り)が軽減します。 A歯のすり減りを軽減 歯ぎしりによる歯の過剰な咬耗、亀裂、破折など歯の破壊を防ぎます |
2024年9月30日(月) |
知覚過敏について |
投稿: |
知覚過敏は、歯の外側のエナメル質が欠けたり、削れたりすると、その刺激が神経に伝わって起きる症状です。 むし歯じゃなくても、もしかしたら歯のどこかが痛んでいるのかも.. 実は知らずに続けている生活習慣や癖が原因になっているのかもしれません。 いくつか説明します。
歯ぎしり・くいしばり 過剰な力は歯や詰め物にヒビが入ったり、欠けたりなどの痛みの原因に。 寝ている間は無意識に食いしばっている可能性があります。 自分では気づかないこともあるので、気になる方は診てもらいましょう。 就寝中につけるマウスピースもおススメです。
ゴシゴシ磨き ゴシゴシ歯を強くみがきすぎると、 歯を摩耗させたり、歯ぐきが退縮して痩せさたりします。 やさしく磨きましょう。
酸っぱい物摂りすぎ 酸っぱい物を過剰に摂取すると、歯の表面が溶けて粗造になることがあります。 摂りすぎには注意しましょう!
ヤニとり歯磨き粉 ヤニ取り歯みがきは研磨力が強く、 ステイン除去機能の高い歯みがき剤も、研磨剤がたくさん入っているものが多いので、あまりおすすめしません。
スポーツ飲料 スポーツ飲料やビタミン飲料、 イオン飲料などは、意外と酸性度が高く、 チビチビ飲むと歯が溶けます。 そしてむし歯のリスクもあがります。 普段はなるべくお茶や水にしましょう。
軽い知覚過敏なら、習慣や癖を改善したり、対策をすることによって自然に治る場合も多いです。
#松山市 #歯医者 #歯科医院 #知覚過敏 |
2024年9月9日(月) |
こんな痛みは要注意!! |
投稿: |
歯が痛くなる原因は、むし歯以外にもあります。
歯の痛み、歯茎の痛みを感じたら、すぐに受診することをおすすめします!
冷たいものがしみる (主な原因) ・知覚過敏 ・初期の虫歯
甘いものがしみる (主な原因) ・知覚過敏 ・初期の虫歯
冷たいもの、甘いものがしみるといった症状の場合、比較的軽い処置(白い詰め物や知覚過敏のクスリを塗るなど)で終わることが多いです。そのまま放置せずに早めに受診しましょう。
熱いものがしみる (主な原因) ・進行した虫歯 ・歯髄炎 ・歯肉炎
噛むと痛い (主な原因) ・咬合性外傷 ・上顎洞炎 ・歯周病 ・歯根膜炎
熱いものがしみる場合、症状としては結構進んでいることが多いです。その ままにしていると痛みが激しくなることがありますので、すぐに受診を して下さい。
#松山市 #歯科 #歯医者 #歯が痛い |
2024年8月28日(水) |
こんな経験ありませんか? |
投稿: |
歯が痛くなって歯科医院を受診したら、ほかにも悪いところが見つかって不安になったり、治療が終わって「もう大丈夫」と思っていたらしばらくしてまた悪くなったり、、 そうなる前に定期的にメンテナンスを受けて自分のお口の状態を健康に保ちましょう!! 定期的メンテナンスの効果 定期的メンテナンスを受けている人と治療だけの人の残存歯数のグラフで表すと・・・年齢が高くなるにつれ残る歯の本数が変わってきます。 お口の環境を改善して病気・むし歯の原因を減らさないと新たなトラブルと治療の繰り返しになってしまいます。健康な歯は健康寿命にもつながります。 予防をして長く快適にご自身の歯で噛めるよう定期的なメンテナンスをおすすめします☆ |
2024年7月26日(金) |
詰め物・被せ物が外れるということは… |
投稿: |
2次むし歯、セメントの劣化、咬み合わせ などの 何らかの問題が起こっています。 痛みがないから、そのまま放っておいていい?? そのまま放置していると色々なことが起こります!! 詰め物・かぶせ物が入っていた歯の内部は弱い層ですので、外部にさらされていると非常にむし歯にかかりやすくなります。 むし歯が進行してしまうと治療期間が長くなったり、歯を失うかもしれません A 歯が割れる すでにむし歯があったことで歯の質が弱っていることが多いことや、残っている歯の部分が凸凹していて欠けやすい形態になっていることで歯が欠けたり、割れたりしてしまうリスクが高いです。 B 物が詰まる 取れた部分や隙間に物が詰まりやすくなります。それによって歯ぐきが炎症を起こすようになり、痛んだり腫れたりすることもあります。また口臭の原因にもなります。 C歯がずれてくる 詰め物・かぶせ物が外れたことにより出来た隙間が原因で、隣や向かいの歯がずれてくることがあります。 たった一日でも歯は結構動くものです。周囲の歯が動くことによってかみ合わせも変わってしまいます 詰め物が外れたら早めに歯科医院に受診しましょう☆ |
2024年6月28日(金) |
詰め物・被せもの外れていませんか? |
投稿: |
食事中に「ガリッ!!」びっくりして口から出してみると銀歯の詰め物だった…という経験はありませんか? どうしてはずれてしまうのでしょうか?痛くないから…としばらく放っておいても大丈夫??そんな疑問にお答えします!! 1:むし歯・歯が欠けた 歯の形が変わり、詰め物や被せ物が合わなくなり外れる 2:セメントの劣化 セメントが劣化し、外れる 3:咬み合わせの変化・歯ぎしり 咬み合わせの悪い変化が影響したり、強い力が働いたりして 外れる 外れたらどんな治療になるの?? むし歯や歯がかけた →詰め物・被せ物の作り直しが必要です セメントの劣化 むし歯になっていなければ、外れたものをそのままつけられることがあります 咬み合わせの変化・歯ぎしり 歯ぎしり等の強い力から歯を守るためのナイトガードを作成 何らかの問題が隠れているかもしれません 早めの受診をおススメします☆ |
2024年6月11日(火) |
口臭について |
投稿: |
口臭の種類 @ 生理的口臭 :起床時の口臭など B 全身由来の病的口臭 :糖尿病、鼻咽頭疾患、呼吸器疾患 による口臭 口臭の発生源は約8割は口腔由来と言われています。 @ Aは口腔由来です。つまり、口腔環境を整えるとほとんどの場合口臭は改善します。 歯周病の治療と予防、舌苔の確実な除去が口臭予防につながります!! 歯周病予防・治療 〇歯科でのクリーニング 細菌のすみかとなる口内の汚れを専門的な機械で除去していきます。 歯石や歯垢の除去は歯周病予防にたいへん効果的です。 3〜6か月に一度は受診しましょう! 舌苔の除去 〇舌ブラシを使用した清掃 2〜3日に1回、多くても1日1回で効果があります。 歯ブラシでは舌を痛めることがありますので、歯ブラシではなく舌ブラシを使用しましょう! 臭いを発生させる原因である細菌の温床を除去することが大切! |
2024年5月23日(木) |
朝起きたとき顎がしんどいことありませんか? |
投稿: |
就寝中、歯ぎしり・食いしばりをしていませんか? 自覚症状がないので、なかなか気づきにくいですが、そのままにしていると、大変なことになるかもしれません!! 就寝中の歯ぎしりや食いしばりをやめることは難しいですよね。 そこで、ナイトガードの装着を勧めています☆ ナイトガードの効果 @歯や顎関節にかかる圧を分散 →顎関節や全身の緊張(強張り)が軽減します A歯のすり減りを軽減 型取りをして患者様の歯列に合わせて作成します。 →歯を守れます! さらに、これらの効果により、顎の筋肉の緊張が和らぐため、輪郭が変化することも…小顔効果? 歯ぎしり用のマウスピースは保険適応ですので気軽にご相談ください☆ |
2024年4月19日(金) |
みなさんフロスしてますか?? |
投稿: |
歯医者の私も衛生士もしているフロス 歯と歯のすき間のプラークは、歯ブラシだけでは落とせません。 そこでフロスの登場です。 フロスは歯と歯のすき間、歯ぐきの中までおそうじすることができます。 フロスにはいろいろな形があります。 使いやすいものを選んで、毎日の歯磨きの習慣に加えてください! |
2024年4月5日(金) |